スタッフブログ

保育園のウッドデッキ・階段の施工写真

2017年05月15日

こんにちは! 

山口県の業者様がご施工された保育園様のウッドデッキ・階段の施工例をご紹介します。

 

まずは、完成後のお写真からご覧ください!

階段から床を、大規模にすべてEee-woodで作られています。

とても自然味があって、園児たちも、すくすく元気に育ってくれそうです。

 

sanyusama1.jpg 

 

施工前のお写真です。

鉄骨とコンクリートだと、どうしても、冷たく堅いイメージになってしまいますね。

ここから、徐々にEee-woodを張られ、天然の風味を付け加えていきます。

 

sanyusama2.jpg

 

配管や砂場は、事前にコンクリートで設置されています。

 

sanyusama3.jpg

 

こちらは、階段の骨組みです。

構造部分を鉄骨で作ることで、より強度が増し、園児たちに安全です。

 

sanyusama4.jpg

 

sanyusama5.jpg

 

施工後のお写真です。

 

コンクリートが、木のぬくもりの感じられるEee-woodへと変わり、

温かみのあるウッドデッキに仕上がりましたね。

明るい黄や青の原色などのパステルカラーを付け加えることにより、

園児たちが元気で楽しめるイメージとなりました。

 

sanyusama6.jpg

 

中庭ということもあり、日陰が多く、人工木材が熱くなる心配がなく、園児たちも安心して遊べますね。

 

sanyusama7.jpg

 

さらに、大きくて手間のかからないシンボルツリーと人工木材を組み合わせることにより、

より自然な印象をかもち出しています。

 

sanyusama8.jpg

 

ウッドデッキには、中空デッキ材D135をご使用いただきました。

専用ジョイントクリップで、表面にビスが出ない施工方法です。

園児たちが、裸足で駆け回っても安心です。

 

sanyusama9.jpg

 

この周りを子供達が、隠れたり、走る姿を想像すると、とても楽しくなりますね。

 

また、縦の壁には、雨が当たりにくいので、腐りにくいため、

天然木材を使用されています。

 

sanyusama10.jpg

 

階段には、無垢デッキ材D140を使用されています。

上で紹介させていただいた、鉄骨の階段と比較すると、ぐっと表情が変わり、

温かさが増しています。

 

ビスも、V45ライトブラウンを使われているので、目立ちにくく、

ライトブラウンの手すりとの一体感があります。

 

sanyusama11.jpg

 

 

sanyusama12.jpg

 

素晴らしいお写真なので、もう一度、完成写真をご覧ください。

 

高さ方向にも、Eee-woodで揃えることで、立体感が出て、迫力があります。

 

プロのデザイナー様の実力には、感銘いたします!

 

sanyusama1.jpg

 

 

kao.jpg
店長

素敵なお写真を郵送頂きありがとうございます!

 

立体感のある迫力あるウッドデッキが完成しましたね。

 

デザイン性に飛んで、

強度も安全面もしっかりと考えられており、

子供達が楽しく元気に走り回っている姿が、

瞼に浮かびます。

 

今後とも弊社をよろしくお願いします。

 

 

<人工木材Eee-Woodの施工例をもっと見る>

ウッドデッキ施工例

ウッドフェンス施工例

 

<よくある質問>

人工木材は、真夏ではかなり熱くなりますか?

人工木材Eee-Woodは、凍っても大丈夫ですか?寒冷地でも使用できますか?

重さはどれ位ですか?

 

 

人工木,樹脂ウッドデッキ、ウッドフェンス、エクステリア!

専門店だからできる、こだわりの品質。全国販売即納 人工木材の専門店 アートウッド

設計・施工業者向け 実績1290社以上 無料サンプル 床・板・柱材もあります! Tel:0120-555-167 お電話でのお問い合わせは 月~土曜 9時~19時

ウッドデッキ・エクステリア大好き! この~木なんの樹  ~人工木材アートウッドBLOG~ ↑↑↑今すぐ無料サンプルを請求する↑↑↑

 

 

待望のフェイスブックページ完成!

お客様自慢のウッドデッキ・エクステリアの施工写真をドシドシ募集中。

お気軽に「いいね」ボタンを押してください! イーウッドっていいね!【アートウッド公式フェイスブックページ】

 

 

▼エコ木材の普及に、清き1クリックをよろしくお願いします▼ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ にほんブログ村

人気ブログランキングへ

改修ここから

保証についての詳細はこちら

商品のご購入はこちら

改修ここまで

フッタータイトル